SSブログ

未来につむぐ私達の日本語 [講師]

200809131957000.jpg

【本の読み聞かせ、講師養成講座】
金子みすゞの詩を通して、物語・詩の朗読における表現方法を体験して頂きました。
受講者の方々には、4グループに分かれてそれぞれ4編の詩を声に出して、自分の体全身で感じ取って頂きました。大人が読み聞かせ能力を高めることにで、子供達に日本語の美しさを手渡して欲しいと願っています。(子どもゆめ基金助成事業)

以下の日程で行われました。
【日時】平成20年9月13日土曜日 18:00~21:00
【場所】東京芸術劇場(池袋西口徒歩3分)・小会議室1 
【テーマ】・朗読女優・小口ゆい模範演技
・グループ分け。検討用の詩一遍選択。グループ内で表現法検討
・(こころ・土・大漁・私と小鳥と鈴と)
・個々人演技・グループ発表
・Q&A。

詳しいことは、http://taikengaku.exblog.jp/8608937/ をご覧下さいませ。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

すべての子どもに朗読の喜びを [講師]

8/23(土)放送大学埼玉学習センター9F第講義室で、小学校の先生を対象とした『すべての子どもに朗読の喜びを』という公開講座の講師を努めた。小学校の新学習指導要領の告示され、国語教育において音読や暗唱の大切さが明記されたことにより、今回の講座がひらかれた。
以前、先生方の勉強会に講師として伺ったことを思いだした。50名余りの現職の先生がたに何を伝えられるか、思案して45分という時間の割り振りを決めてはいたが、実際には全体の流れの中で対応した。
いつもは、自分の語りの世界だけに集中しがちな私が、主催者あいさつ、基調講演、講演をずーっと講師席に座ったまま拝聴して、わずかな休憩で衣裳に着替えて語った。
今日、主催者の方から、「一日たっても朗読の余韻に浸っています。」とお礼のメールをいただいた。
朗読の喜びを、言霊を精一杯届け続けたいと思っている。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

東伊興小学校 [講師]

1/31、足立区東伊興小学校で「平成18・19年度 足立区教育委員会 研究奨励校研究発表会」が行われました。公開授業の後の講演(児童に対する朗読指導)で3年生35名の子供たちと金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」を声に出して楽しみました。
今日、子供達に手紙を投函しました。

 3年2組のみなさん。
 こんにちわ小口ゆいです。
 1月31日は、みなさんといっしょに金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」を朗読できて、とても楽しかったです。
 みじかい時間でしたが、体全部を使って、詩をお友だちにボール投げするように声に出してみて、どんな気持ちでしたか?
 とてもきんちょうした人も、ニコニコしながら声に出した人も、お友だちの方を見つめて集中していましたね。
 みなさんが体育館から退場した後で、校長先生が書いてくださったみすゞの詩を見ながら、先生たち、お父さま、お母さまたちと全員で「私と小鳥と鈴と」を声に出して体育館いっぱいにひびかせたのですよ。
 みんなひとりひとり顔がちがうように、声もちがいます。「みんなちがって、みんないい。」ですね。
 3学期もあっという間に終わってしまいます。
 風邪などひかないで、元気にすごしてください。

久し振りに小学校で語らせていただき、子供達から瑞々しい、光り輝くパワーをもらって帰りました。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

朗読講師として [講師]

がまの油売りの口上をテキストにして、人形劇団の若い人たちに思い思いの表現をしてもらった。
言葉を相手に伝えるということの難しいさを、どのくらいわかってもらえただろうか。
次回には自分らしさをもっと見つけてほしいと思っている。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。